大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ >

訪問看護ステーション

訪問看護の流れ

 

 私たちは、在宅で医療処置や看護の必要な方達が、安心して生活が送れるように、ご家庭を訪問して看護サービスを提供し、在宅療養を支援いたします。また、医師や関係機関と連携を図りながら、適切な看護サービスを提供します。

基本方針

  1. 人としての尊厳を守りながら、在宅での生活が送れるように支援します。               
  2. 利用者・家族とのコミュニケーションを図り、信頼されるように努めます。  
  3. 温かで、安心・安全なケアを提供します。
  4. 地域との連携を図り、協働して在宅生活を支援します。

ご利用方法

 ・かかりつけ医へご相談ください
 ・要介護認定を受けているかたは、担当のケアマネージャーへご相談ください
 ・0歳~高齢者まで、年齢に関係なく、どなたでもご利用いただけます
 ・訪問看護、介護予防訪問看護ステーション重要事項説明書

 

訪問看護の流れ

・訪問看護の利用申し込み
     ↓
・主治医の指示書やサービス提供票(介護保険でご利用のかた)などの書類準備
     ↓
・ご自宅を訪問し、訪問看護内容の打ち合わせ
     ↓
・契約後、訪問看護サービス開始



訪問看護ステーション

 

サービス内容

 

主なサービス内容です。

 

療養上の世話 病状の観察・予防

訪問看護ステーションサービス内容_療養上の世話
体の清拭、洗髪、入浴介助
食事や排泄などの介助・指導

訪問看護ステーションサービス内容_病状の観察
病気や障がいの状態、血圧、
体温、脈拍などのチェック
リハビリテーション 認知症のケア
訪問看護ステーションサービス内容_リハビリテーション

拘縮予防や機能回復、
嚥下機能回復など

訪問看護ステーションサービス内容_認知症のケア
事故防止など、認知症介護の
相談・工夫をアドバイス
医師の指示による医療処置 介護者の相談
○気管カニューレ・留置カテーテル・
 経管栄養の管理
○在宅酸素療法の管理
○在宅人工呼吸器療法の管理
○中心静脈栄養の管理
○人工肛門などの管理
○床ずれ・創傷の管理
訪問看護ステーションサービス内容_医師の指示による医療処置






訪問看護ステーションサービス内容_介護者の相談
介護方法の指導ほか、
様々な相談対応
終末期の看取り
看取り
在宅での緩和ケア
終末期でも自宅で過ごせるような
お手伝い


訪問看護ステーションサービス内容_いつでもお気軽にご相談


*在宅療養でお困りの方は、
いつでもお気軽にご相談、ご利用下さい。

 

利用のご案内

利用日

毎週月曜日~金曜日

土曜・日曜日・祝日・12/29~1/3は休日

*24時間連絡可能な体制をとっています。
*利用日以外については必要に応じて対応いたします。

利用時間

午前8時30分~17時15分まで

*必要に応じて24時間対応いたします。ご相談ください。

適応保険と利用料金

  • 介護保険・・・サービス利用の1割~3割
  • 医療保険・・・加入保険の種類によって基本利用料の割合は異なります

*詳しくは、お問い合わせ・ご相談ください

お問い合わせ・ご相談窓口

大田市立訪問看護ステーション

電話番号  0854-84-7599


医師会の皆様へ

 私たちは訪問看護事業を通して、開業医の皆様や地域の関係機関と協働・連携して、患者、家族の安全安心な在宅療養環境を築き地域医療に貢献したいと思っています。

 訪問看護サービスは医師の皆様の指示書が必要です。

 在宅で医療処置や看護の必要な方がおられましたら、ご利用いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。




訪問看護ステーションだより

訪問看護利用者満足度調査結果

訪問看護ステーション開所式

訪問看護ステーション開所式

安心できる在宅療養の支援を!

-大田市立病院訪問看護ステーション開所式-

 残暑厳しい平成24年8月22日(水)、大田市立病院訪問看護ステーションの開所
式が大田市立病院にて行われました。
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.