大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 出かけます!出前講座 >

令和5年度 出前講座について

大田市立病院 出前講座について 

大田市立病院及び島根大学医学部大田総合医育成センターでは、住民の皆さんに健康や医療に関心を持っていただくとともに、当院の医療機能などについて理解を深めていただくことを目的として、出前講座を実施しています。

皆さんが開催する会合等の場に、当院の医療スタッフがお出かけして、健康や医療に関するお話をします。専門スタッフの話を直接聞くことができる貴重な機会となりますので、どうぞ、お気軽にご利用ください。


感染予防対策

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり感染予防対策が取れることを条件とさせていただいたうえで出前講座を開催させていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。
  • マスクの着用と手指消毒の徹底
  • 手指消毒剤の設置、又は流水と石鹸での手洗いができる環境の確保
  • こまめな換気の実施
  • 講座に参加する日の自宅での検温
  • 人と人との間隔を可能な限り2m(最低1m)空ける
  • 会話をする際は可能な限り対面を避ける
  • 体調不良者は参加しない ※高齢者や持病があるなど重症化リスクの高い人は体調管理を厳重に行う。
  • 講演中は、原則飲食はしない ※やむを得ず水分補給をする場合は、話さず、速やかに行う。 

                                (R5.5月現在)

 


1.申込方法

  • 開催希望日の1か月前までに【出前講座受講申込書】をご提出ください。
  • 日程調整は当院にて行います。業務の都合などにより、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。

2.講座メニュ―

【出前講座メニュー】の中からお選びください。

3.開催会場・時間

  • 会場は大田市内に限ります。
  • 会場の手配、講座準備、進行は申込団体によりお願いします。
  • 開催時間は原則、平日の14時~17時の1時間程度(質疑含む)です。

4.申込対象

  • 大田市に在住もしくは勤務、在学している方で構成され、原則10名以上の参加が見込める団体、グループ(自治会・会社・サークル等)

5.その他

  • 講座は無料です。ただし、実習等に要する経費が発生する場合、申込団体での負担をお願いします。
  • 個人の疾病に関する問い合わせには対応できません。ご遠慮ください。
  • 下記については対応できません。
    1. 政治・宗教又は営利を目的とする場合
    2. 医療・福祉に関わる業務に従事されるかたの研修を目的とする場合
    3. 出前講座の趣旨に反する場合

6.申込・問い合わせ先

  • 大田市立病院事務部総務課
  • 電話)0854-82-0330
  • FAX)0854-84-7749
出かけます!出前講座
  • 令和6年度 出前講座 募集しています!
  • 令和5年度 出前講座について
  • 令和4年度 出前講座について【受付を終了しました】
  • 開催実績
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.