大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 新着情報 >

第6回「病院まつり」開催のお知らせ


 大田市立病院では地域と共に歩む病院として、より病院のことを知っていただき、皆さまとふれあう機会を創るため、日頃の感謝をこめて「第6回病院まつり」を開催します。
 今回のテーマは『地域の皆さまとともに ~20年分のありがとう~』です。
 皆さまのご来場をお待ちしています。

(1)日 時
 令和元年9月8日(日)10時00分から14時00分まで
 ※雨天決行

(2)場 所
 大田市立病院内(主会場はリハビリ棟)
 ※駐車可能な台数に限りがございます。
  できるだけ公共交通機関等をご利用ください。

第6回「病院まつり」開催のお知らせ

※チラシの拡大

(3)内 容
【企画】

〇アロマハンドマッサージ
  アロマオイルを使用したマッサージ
 
〇血管年齢測定
  検査機器を用いた血管年齢測定
  ※受付前で➀10:00~、②12:30~に抽選を行い、
   定員が➀8名、②7名に達し次第締め切ります。
 
〇ロコモティブシンドロームを知ろう
  
ロコモティブシンドロームについて知っていただきながら、簡易的な機能評価を行います。

〇骨密度測定
  
簡易型エコー装置を使用した骨密度測定

〇血圧・血糖測定
  血圧や血糖を測って健康状態のチェック

〇カルシウム摂取量セルフチェック
  カルシウム摂取量の自己評価、食品展示、クイズ、パンフレット配布

〇院内体験隊
  手術室・画像診断室見学、腹腔鏡使用体験
  ①11:00~、②13:00~の2回行います。(各回先着15名)

〇リトルドクター・リトルナース
  子ども用の診察衣、ナース服の試着と写真撮影

〇新病院モデルルーム展示
  新病院で使用するモデルルームの展示

〇新病院建設現場見学ツアー
 
 新病院の現場見学
     受付前にて、➀10:00~②11:00~受付(各回先着20名)

〇防火服の試着体験
  11:00~13:00 防火服の試着体験

〇レスキュー車の展示
  11:00~13:00 レスキュー車の展示

【お楽しみコーナー】
〇スーパーボールすくい、魚釣りゲーム、玉入れゲーム

【バザー・物販】
〇焼きそば、大山どりの炊き込みご飯(数量限定)、フライドポテト、焼き鳥
伝説のからあげ、かき氷、タピオカドリンク
 (院内売店【株式会社光洋】)

〇クッキー、ラスク、手芸・縫製・機織り品、木工品、おもちゃ
 (ふくしネットワークにじ)

【ステージイベント】
10:15~ 院内保育所「たんぽぽ」の園児による歌と踊りの披露

10:40~ 「島根県立大学大道芸部」による大道芸パフォーマンス

11:10~ 「女声コーラス花音」によるミニコンサート

12:45~ 「土江子ども神楽団」による神楽公演

13:40~ 病院職員による金管アンサンブル演奏

その他

〇病院内各部署等のポスター展示

〇まめネットの紹介コーナー            など





 
  
新着情報
  • 看護部トピックスを更新しました!
  • プペルバス来訪
  • 邇摩高校の生徒さんから医療従事者へメッセージを贈っていただきました
  • 令和2年度患者満足度調査の結果について
  • 令和2年度 職員採用試験(助産師、臨床検査技師)の受付を開始しました
  • 第9回石見銀山医学会を開催しました
  • 院内BLS(一次救命処置)講習会
  • 洗濯物の受け取り時間について
  • 面会禁止について
  • 地域医療教育推進講演会(大田市立第三中学校)
  • 育成塾を開催しました
  • 研修医報告会を開催しました
  • 大田市立病院広報誌「銀の風(第28号)」を発行しました
  • 【令和元年度】「大田市立病院 新改革プラン」点検・評価の公表について
  • 敷地内保険薬局の優先交渉権者を選定しました。
  • 大田市立病院企業会計システム更新業務公募型プロポーザルの審査結果について
  • 大田市立病院公営企業会計システム更新業務公募型プロポーザルに関する質疑への回答について
  • 大田市立病院経営改革コンサルティング業務公募型プロポーザルの審査結果について
  • 大田市立病院広報誌「銀の風(第27号)」を発行しました
  • 佐藤優太 理学療法士が認定理学療法士(運動器)を取得しました
  • 令和2年度 外来糖尿病教室の中止について
  • 藤原宗貴 主任理学療法士が認定理学療法士(介護予防)を取得しました
  • 竹田あかね 主任言語聴覚士が日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士資格を取得しました
  • 大田市立病院経営改革コンサルティング業務公募型プロポーザルを実施します
  • 「令和2年度 外来ふれあい講座」について掲載しました
  • 看護部トピックスを更新しました!
  • 「令和3年度 初期臨床研修医募集」について掲載しました
  • マスクを寄贈していただきました
  • 新大田市立病院が開院しました!
  • 新大田市立病院への移転に係る診療体制等について
  • 看護部トピックスを更新しました!
  • 新型コロナウイルス感染症防止に係る各種行事対応について
  • 今若哲也 主任言語聴覚士が認定言語聴覚士(失語・高次脳機能障害領域)を取得しました
  • 大田市立病院床頭台等設置運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 髙村英毅言語聴覚士が認定言語聴覚士(摂食嚥下障害領域)を取得しました
  • 大田市立病院広報誌「銀の風」第25号を発行しました
  • 大田市立病院施設管理業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 大田市立病院清涼飲料水等自動販売機設置運営事業者の募集結果について
  • 大田市立病院検体検査業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 出前講座に行きました!(12月)
  • 「臨時・非常勤・パート職員の募集」について更新しました
  • 理学療法士 藤原宗貴が「島根県痙縮治療セミナー」にて講演を行いました
  • 大田市立病院院内保育所運営業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 出前講座に行きました!(11月)
  • 【ご面会の皆様へ】インフルエンザの流行に伴う面会制限の実施について
  • 令和元年度患者満足度調査の結果について
  • 看護部トピックスを更新しました!
  • 第2回 救急隊員教育シミュレーション訓練を行いました
  • 大田市立病院患者給食業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 【重要】病院敷地内全面禁煙のお願い
  • 【平成30年度】「大田市立病院 新改革プラン」点検・評価の公表について
  • 第6回「病院まつり」を開催しました
  • 第6回「病院まつり」開催のお知らせ
  • 大田市立病院売店運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの審査結果について
  • 「令和2年度 初期臨床研修医募集」について更新しました
  • 第7回石見銀山医学会を開催しました
  • 令和元年度 外来ふれあい講座を開催します
  • 理学療法士 藤原宗貴が認定理学療法士試験に合格しました!
  • 石見銀山がん哲学外来 ミニカフェのご案内
  • 傷病者受渡し訓練を実施しました
  • 医学生奨学金の貸与希望者を募集しています
  • 大田市立病院広報誌「銀の風」第22号を発行しました
  • 糖尿病教室の予定を掲載しました
  • 【5月10日】『看護の日』のイベントを開催しました!
  • 看護部トピックスを更新しました
  • 医療ガス安全管理研修会を実施しました
  • 『大田市立病院統計』のページを更新しました
  • 障がい者の就労支援に寄与したとして感謝状をいただきました
  • 「臨時・非常勤・パート職員の募集」について更新しました(病棟事務職員、外来クラーク)
  • 「第5回病院まつり」を開催しました
  • 大田市立病院広報誌「銀の風」第20号を発行しました
  • 「大田市立病院 新改革プラン」点検・評価について公表します
  • 第18回出張指導を開催しました
  • 第5回「病院まつり」開催のお知らせ
  • 看護外来(ストーマ外来・糖尿病外来)を開設しました
  • 大田市立病院統計のページを更新しました
  • JPTEC(プロバイダーコース)を実施しました
  • 平成29年度訪問看護利用者満足度調査の結果を掲載しました
  • 【5月11日】『看護の日』のイベントを開催しました!
  • 病院統計情報を更新しました
  • 【看護部トピックス】1年目研修を行いました
  • 【看護部トピックス】新規採用者が入職しました!
  • 大田市立病院臨床指標を掲載しました
  • 平成29年度患者満足度調査の結果について
  • 危険物保安功労者表彰を受賞しました
  • 「大田市立病院 新改革プラン」を策定しました
  • 入院診療費の計算方法が変わります。
  • 基幹型臨床研修病院に指定されました
  • 『“女性泌尿器科外来”始めました!』
  • まめネットに参加しませんか
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.