大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 診療科・部門 >

医療安全管理室

質の高い医療を提供するとともに、事故のない安全な医療を提供するために、医療安全管理室では事故防止のためのシステムの改善を行っています。また、ラウンドを通して安全対策の実践状況を確認しながら医療安全の向上につとめています。

【医療安全に関する組織図】

【委員会・部会に関すること】

<医療安全管理委員会>

院内の医療安全管理に関すること、医療事故への対応に関することなどを協議、決定しています。 (毎月第4火曜日)

<リスクマネジメント部会>

院内のインシデント事例の原因分析及び再発防止策について、調査・検討など医療安全の実践的な活動を行っています。 (毎月第3金曜日)

<ミニリスク部会>

インシデント事例の原因分析、再発予防策について医療安全管理室のメンバーで検討しています。 (毎週火曜日) 

 

【活動内容】

 1.インシデント報告の収集・分析・対策

 インシデント報告書から事例を収集し、毎月開催するリスクマネジメント部会で分析・
 対策を検討しています。医療安全管理委員会で事例を共有し対策を周知することで、再
 発防止に努めています。

2.院内ラウンド

  医療安全に関わるルールの認識度と実践状況の確認を行っています。

 ・医療安全管理者による院内ラウンド(定期的)

 ・ミニリスク部会メンバーとリスクマネジメント部員による院内ラウンド(1回/月)

 
  3.マニュアル点検と改訂

  各種マニュアルの改訂と、マニュアルの周知徹底に努めています。

 

4.医療安全に関する職員教育研修の企画・運営・評価

   病院の全職員を対象に、医療安全に関する研修会(医療の質向上研修会)を年2回行っ
     ています。研修日に参加できない職員は、DVDの視聴を行い参加率は100%です。
   また、各部門が自部署の問題に対し改善計画を立て取り組み、報告会を行っています。

<2022年度 各部門改善計画の取り組みのテーマ>

3階南病棟 指示受けについて
4階南病棟 退院時の渡し忘れによるインシデントをなくす
4階北病棟 環境ラウンドの徹底と情報共有
5階南病棟 6Rの徹底
5階北病棟 ベッド周囲の環境・環境調整・情報共有
手術室 器材室の配置について
外来

ダブルチェックの徹底

病棟への申し送り事項について(透析室)
薬剤科 調剤ミスについて
臨床工学科 チェック方法について
臨床検査科 指さし確認、ダブルチェックの徹底
画像診断科 新生児の胸腹部ポータブルX線撮影における撮影条件の改善
リハビリテーション技術科 急変時対応と環境・体制整備
事務部 患者情報誤登録防止
ミニリスク部会 離床センサーベッドの適正使用への取り組み

5.医療安全ニュースの発行

   毎月1回発行し、職員の安全意識の啓発をしています。

<2022年度医療安全ニュースのテーマ>

4月 KYTについて  医療安全ニュース
5月 月間インシデント報告
6月 お名前強化月間実施について
7月 スキンテア発生・予防について
8月 薬剤インシデントについて
9月 内服薬誤薬防止強化月間実施について
10月 医療安全改善計画の取り組み紹介
11月 内服薬誤薬防止強化月間実施報告
12月 薬剤インシデントについて
1月 医療安全相互チェックの実施報告
2月 転倒転落について
3月 内服指示出し・指示受け時間について


【患者さん・ご家族さんへのお願い】

 ~お名前をフルネームで名乗ってください~

 お名前確認は、医療安全の基本です。
当院では、患者さんに本人かどうかを確認させていただくため受付時・診察前・検査前・点滴の実施時・薬局などでお名前をフルネームで名乗って頂いています。また、入院患者さんには、ネームバンドの着用をお願いしています。入院中も、確認のためフルネームで名乗って頂いています。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
診療科・部門
  • 医療局
  • 大田総合医育成センター
  • 地域医療部
  • 診療技術部
  • 医療安全管理室
  • 感染対策室
  • 看護部紹介
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.