大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 診療科・部門 > 看護部紹介 > 看護部について >

教育制度

【教育理念】
  地域のニーズに応えられる職業専門人として、個々の能力を十分に発揮できる看護職
 員を育成する。

【教育目的】
 1.専門職業人としての倫理に基づいた行動ができる看護職員を育成する。
 2.科学的根拠に基づいた看護実践能力を育成する。
 3.専門職業人として主体性・自主性をもち、質の高い看護サービスが提供できる看護
   職員を育成する。
 4.看護部の理念に則り、専門職業人として時代の変化に対応するため、看護職員の主
   体的学習を支援する。

【教育目標】
 1.倫理感性を高め、常に看護観を発展させ主体的に看護が実践できる。
 2.専門職業人としての役割を認識し、看護の専門的知識・技術・態度を習得し、
   さらに積み重ね、臨床実践能力を向上させる。
 3.質の高い看護が実践できるように、主体的に自己研鑽ができる。
 4.組織の一員として自覚を持ち、医療チームの中でより良い人間関係を保つことが
   できる。

【キャリアアップ支援】
 ◇クリニカルラダーシステム
 ◇専門・認定看護師・助産師取得などの長期研修支援
 ◇公費による院外研修出張制度

 現在、感染管理認定看護師1名・皮膚排泄ケア認定看護師1名・糖尿病看護認定看護師1名
 がん化学療法看護認定看護師1名・認知症看護認定看護師1名が活動しています。

現任教育制度

新人教育制度

先輩看護職員より

資格取得状況

診療科・部門
  • 医療局
  • 大田総合医育成センター
  • 地域医療部
  • 診療技術部
  • 医療安全管理室
  • 感染対策室
  • 看護部紹介
看護部について
  • 看護部長あいさつ
  • 看護部理念・基本方針・目標
  • 看護体制
  • 教育制度
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.