大田市立病院
-1 標準 +1
トップ お問い合わせ アクセス サイトマップ
外来のご案内
入院のご案内
診療科・部門
病院のご紹介
トップ > 診療科・部門 > 医療局 >

産婦人科

下記に関して診療しております。

1)周産期管理:里帰り分娩についても制限しておりません。

2)不妊症に関する検査、治療。(平成22年より人工授精開始)

3)手術を含めた良性疾患診療:子宮筋腫、子宮脱、卵巣嚢腫など。
  腹腔鏡検査・手術も今後充実していきます。

4)うつ病管理を取り入れた更年期障害の管理、骨粗しょう症などの合併症の管理。

5)婦人科悪性腫瘍の診断と治療

医師紹介

槇原 研(まきはら けん) 参与、医療局長、産婦人科上席部長
昭和61年 島根医科大学卒
資格等 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、母体保護法指定医、臨床研修指導医
所属学会 日本産科婦人科学会、日本胎児・新生児学会、島根母性衛生学会
ひとこと 最近は育児支援も重要な仕事の一つとなっています。 妊娠期を含めた育児支援への一層のご協力の程お願い致します。
NO IMAGE 松岡 さおり(まつおか さおり)  産婦人科部長
平成5年 島根医科大学卒
資格等 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、臨床研修指導医
所属学会 日本産科婦人科学会
ひとこと 皆さんの笑顔のために頑張ります。
NO IMAGE 波多野 渚(はだの なぎさ) 産婦人科医長
平成29年 島根大学医学部卒
資格等 日本専門医機構 産婦人科専門医、臨床研修指導医
所属学会  
ひとこと 大田圏域の産婦人科医療に貢献できるよう精進いたします。

非常勤医師

京 哲(きょう さとる)
島根大学医学部産科・婦人科学講座

医師会の皆様へ

妊婦さんをはじめとした当科通院中患者さんへご対応頂き、有難うございます。 投薬内容など不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください(抗生剤・消炎鎮痛剤など)。 更年期障害を含めた婦人科内分泌疾患の患者さんが最近増えております。疑わしい症例がございましたらご紹介ください。

里帰り出産を希望される方へ

里帰りをして、当院で赤ちゃんを迎えたいと考えておられる方は下記の点にご注意ください。

【来院の時期】
34週の妊婦健康診査を当院で受診できるように里帰りしてください。早産の傾向や、帝王切開をすすめられたなど、リスクの高い方は32週までに里帰りをしてください。出産の予約をとるための受診は必要ありません。
※初診時における診療時間の予約はお取りできません。

【ご持参いただくもの】
*かかりつけの医療機関の紹介状  *母子健康手帳  *産科医療保障制度の登録証(すでに登録をされている方)
【その他】
妊婦健康診査の公費負担分の取り扱いは、市区町村によって異なります。当院で妊婦一般健康診査票が使用できるか、お住まいの市区町村の役所等で確認をしておいてください。ご不明な点は、平日の12時までに産婦人科外来までお問い合わせください。
※現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、分娩に関する対応を変更しています。詳しくは当院ホームページをご確認ください。

★元気な赤ちゃんを迎えることができるように、スタッフ一同お待ちしております★

当院で分娩をお考えの方へ【6月27日更新】

里帰り出産を希望される方へ

里帰りをして、当院で赤ちゃんを迎えたいと考えておられる方は下記の点にご注意ください。

外来担当医師一覧表

外来担当医師の一覧表および留意事項のご案内です。
※毎月変更となる診療科がありますので、ご確認のうえご来院ください。
診療科・部門
  • 医療局
  • 大田総合医育成センター
  • 地域医療部
  • 診療技術部
  • 医療安全管理室
  • 感染対策室
  • 看護部紹介
医療局
  • 内科
  • 総合診療科
  • メンタルヘルス科
  • 神経内科
  • 呼吸器内科
  • 消化器科
  • 循環器科
  • 小児科
  • 放射線科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 皮膚科
  • 形成外科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • リハビリテーション科
  • 麻酔科
診療受付時間
救急外来対応について
外来担当医師一覧表
休日診療当番医
人間ドック
里帰り出産を希望される方へ
まめネットに参加しませんか?
大田市総合医教育センター
募集案内
看護部紹介
院内保育
地域医療連携室
訪問看護ステーション
ふれあい講座
出かけます!出前講座
ドクターコラム
このページの先頭へ戻る
お問い合わせ 交通のご案内 サイトマップ リンク プライバシーポリシー

大田市立病院〒694-0063 島根県大田市大田町吉永1428番地3 電話 0854-82-0330 FAX 0854-84-7749

Copyright(c) Oda Municipal Hospital. All rights reserved.